こちらは前日に開催されるミートアップ(交流会)のイベントページです。CIVIC TECH FORUM 2015 についての情報は公式サイトをご覧下さい。
CIVIC TECH FORUM 2015 powered by WIRED
CIVIC TECH FORUM 2015 に向けて来日中のクリストファー・ウィテカー (Christopher Whitaker) 氏をお招きして懇談、議論などを行ないます。
会場内で自由に活動して下さい。会場外への外出、再入場も可能です。
周辺地域を活用した活動もご自由にどうぞ。
[重要] 自由時間は複数セッション同時並行実施可能です
会場は同時に幾つものセッションが同時開催出来る広さと設備を備えていますので、同時間帯に他の活動が予定されていても気にせずにご活動下さい。
Facebookのイベントページ CIVIC TECH FORUM プレミートアップにて事前告知や仲間募集などについて自由に投稿して頂いて問題ありません。その際は、可能であれば[開催時間, 概要]を明記して下さい。
12:15~12:45 Code for Japan 用語集編纂検討会
13:30~14:30 CfJ動画字幕追加計画始動
14:00~15:45 ヘルスケアプレミートアップ
15:00~16:00 OpenOaklandに学ぶプロジェクトディレクション・ふりかえり ワークショップ
15:00~16:00 地域課題解決へのクラウドファンディング活用
16:00~17:00 高齢者介護、医療問題 アイデアソン
16:00~17:00 クリストファー・ウィテカー氏に質疑応答
17:00~18:00 クリストファー・ウィテカー氏と共に考える「タブレット端末配布事業の課題、解決策」
市民参加型のコミュニティ運営を通じて、地域の課題を解決するためのアイディアを考え、テクノロジーを活用して公共サービスの開発や運営を支援していく非営利団体です。 CODE for JAPAN -- ともに考え、ともにつくる http://code4japan.org/ Code for Japan https://www.facebook.com/codeforjapan
メンバーになる